一般社団法人らしえる

支援の標準化を目指して

皆様、こんにちは。 らしえる代表、伊藤雄一です。 今回はタイトル通り「支援の標準化」のお話です。 らしえるをはじめ、多くの福祉事業がそうかと思いますが、 職員の皆様は男性も女性も居て、 年齢も20代から6~70代までと、 … 続きを読む

これまでの年賀状を公開します

あけましておめでとうございます! 一般社団法人らしえる代表理事 伊藤雄一です。 本年もよろしくお願いいたします。 らしえるは、元気にお正月期間もサービス提供をさせていただきました。 余暇の支援が利用出来ずにお困りの方にも … 続きを読む

最後の文化祭

皆様、こんにちは。 らしえる代表の伊藤雄一です。 先日、高3になる次男が通う、地域の特別支援学校の文化祭がありました。 彼にとっては、最後の文化祭となります。 この日の演目を次男に聞いても、 「ダンスです!」 としか教え … 続きを読む

「異質の和」

みなさん、こんにちは。 らしえる代表、伊藤雄一です。 今回はちょっと、らしえるの日常から離れて、思い出話を書かせていただきたいと思います。 いつもより長文になりますが、どうかご容赦ください。 私は福祉の世界に飛び込む前は … 続きを読む

らしえるの余暇支援のお話

皆様、こんにちは。 らしえる代表の伊藤雄一です。 私どもらしえるでは、いわゆる利用者様の「余暇の支援」を提供させていただいております。 本日はこの「余暇支援」についてのお話です。 例えば生活介護や就労でしたら、利用者様に … 続きを読む

2024年、夏休みのお話

皆様、こんにちは! らしえる代表の伊藤雄一です。 8月は学生さんが夏休みです。らしえるでもっとも忙しい時期になりますが、なんとか無事終了出来そうです。 それにしてもこの夏は、利用者様とたくさんの思い出が出来ました。 関係 … 続きを読む

人間ドック

皆様、こんにちは。らしえるの伊藤雄一です。 今回は人間ドックのお話。 先日、50代にしてはじめて、人間ドックを受診しました。 これまでがん検査のみ、年二回行っていましたが、人間ドックははじめて。 結果は特に問題なし!でし … 続きを読む

頑張ってくれて、ありがとう。

こんにちは、らしえる伊藤です。 私事で恐縮ですが、先日高3になる息子の陸上競技の県大会の見学に行ってきました。 これは地域の特別支援学校の選抜選手が集う大会です。 息子は昨年も短距離の選手に選ばれましたが、この時は諸事情 … 続きを読む